
ご結婚前の結納や顔合わせに、和装をお考えの方もいらっしゃると思います。両家がつつがなくおめでたい日を迎えられますよう、晴れの日の着物の選び方についてご紹介します。
Index
結納と顔合わせの基本とマナー

結納と顔合わせの違い
まず、結納と顔合わせの違いについて確認しておきましょう。結納は、婚約を正式なものにするための、日本伝統の「婚約の儀式」。両家がしきたりに則って共同で執り行うものです。一方顔合わせは、結婚前にお互いの家族を紹介し、両家の親睦を深めるための食事会です。そのため顔合わせには、結納のような伝統的な決まりごとはありません。
着物選びで最も大切なことは「格」を合わせること
結納や顔合わせでは、両家で服装の「格」を合わせることが重要です。特に和装を選ぶ場合は、事前に相手方のご家族の了承を得ておくことをおすすめします。また、顔合わせの会場にも、ホテルや料亭のような場所から比較的カジュアルなレストランまで格式の幅がありますので、お店に相応しい装いを選ぶことが大切です。
イベントに合わせた着物選び

結納にふさわしい着物選び
結納では、花嫁になる女性は未婚女性の正礼装である振袖を着るのが一般的です。両家の母親は色留袖、訪問着、色無地(紋付き)のいずれかが相応しいでしょう。
顔合わせにふさわしい着物選び
顔合わせは「儀式」と違い、両家の親睦を深める食事会になりますので、特に礼装にこだわる必要はありません。花嫁になる女性は、色留袖・訪問着・付下げ・小紋など、何を着ても間違ではありません。ただし、会場の雰囲気や相手方の服装、季節を考慮して、相応しい装いを考える必要があります。
顔合わせで好まれる色や柄
色留袖や訪問着は、うすいピンクや水色、ベージュなど、優しい地色に古典的な吉祥文様や四季折々の草花文様が柄付けされたものが好まれます。季節の柄は季節を少し先取りした柄が良いでしょう。また帯は、慶事にふさわしい西陣織の袋帯で金糸・銀糸を用いた古典柄のものをおすすめします。
遠鉄百貨店の呉服売場
.webp)
遠鉄百貨店本館4階の呉服売場は、京友禅・西陣織の老舗である〈千總〉〈千切屋〉〈川島織物〉〈龍村美術織物〉など、全国の老舗の取引先様から、特選きもの・帯に加え、和装小物まで一式を取りそろえております。店頭にご希望のお品がない場合も、できる限りご要望にお応えできるようベテランスタッフが対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
百貨店ならではの「安心感」
「着物の値段はあってないようなもの」という言葉を耳にしたことはありませんか?
じつはこの言葉、百貨店には当てはまりません。遠鉄百貨店に限らず、百貨店の呉服売場で販売する着物は適正価格のため、高品質の着物を安心してお買い求めいただけます。
装いの幅を広げる和装小物

草履やバッグなど、着こなしの楽しさをご提案する雑貨も取り揃えております。すでにお持ちのお着物に合せる和装小物についてのご相談もお承りいたします。
ご結婚前に揃えておきたい訪問着

「嫁入り支度に着物を誂える」と聞くと、とても古風な考えに思われますが、結婚後に着物を着る機会は案外多いもの。結婚前に最低限の着物を準備される方は多いようです。
そこで、ご結婚までにぜひおすすめしたいのが、用途の幅が広い訪問着です。顔合わせの機会に嫁入り支度として誂えておけば、ご結婚後も知人や親戚の結婚式、お宮参り、七五三、卒入園式、お茶会、パーティなど、長く、幅広い場面で活躍します。
着物をお誂え仕立てする場合の流れ
生地(反物)を買い、裁断から仕立てまで、フルオーダーで着物に仕上げることを「お誂え」と言います。ここではお誂え仕立てで着物を購入される時の流れを詳しくご紹介します。
① 表地選び
表地(反物)選びは、ベテランスタッフがお客様の好みの色柄などを伺いながら、選品のお手伝いをさせていただきます。その際、予めご予算が決まっているとスムーズです。いくつか候補が決まりましたら、鏡でお顔映りを確認しながらお気に入りの品をお選びください。次に紋の有無や数など、細かな仕様を決めます。着物に合わせて帯や長襦袢、小物を新調する場合もこの段階で決めます。
② 採寸
寸法取りをします。身長、裄、バスト、ヒップ、襦袢丈を採寸します。ご着用者のお手元にぴったりのサイズの着物があれば、採寸して同じ寸法でお仕立てすることも可能です。
③ お仕立て
遠鉄百貨店のお誂え仕立ては、専門の和裁所で国内の手縫い仕立て。裏地もこだわりの羽二重の絹100%を使用しています。お仕立てには約1ヵ月~1ヵ月半いただきます。仕立て上がった着物はたとう紙に入れて納品いたします。
お仕立ての価格について
表地代に加え、裏地代(胴裏、比翼など)、シルクガード代(撥水、カビ防止など傷みにくくする加工)のお仕立て代が別途かかります。
訪問着・付下 … 表地代+約9~12万円
黒留袖・色留袖… 表地代+約15~18万円
おめでたい日をより思い出に残る一日にするために
慶事に華を添える美しい着物は、おめでたい日をより思い出深いものにしてくれます。遠鉄百貨店の呉服売場では、経験豊富なベテランスタッフが着物選びからアフターケアの悉皆まで、あらゆるご要望にお応えいたします。お気軽にお問合せください。
.webp)
遠鉄百貨店 呉服売場
京友禅・西陣織の老舗である〈千總〉〈千切屋〉〈川島織物〉〈龍村美術織物〉などの特選きもの・帯に加え、和装小物まで取りそろえております。また、ゆかたや七五三など、季節に合わせたお品物も充実。お手入れやお直し等のご相談も常時承っております。
浜松市中央区砂山町320-2 遠鉄百貨店 本館4階
電話番号 053-457-5406